フィッシングパーク高島の泉
・渓流魚イワナ、ヤマメの釣り体験・掴み取り
・ルアーエリア(大物が釣れるかも?)
・バーベキュー
国道161号線を下りてすぐのところに、フィッシングパーク高島の泉があります。
10時頃に到着すると、たくさんの車が停まっていたので混んでるのかな?と中に入ってみましたが、意外と人はいません。
手前にある釣り体験・掴み取りの場所から、奥を覗いてみると・・・釣り人がめっちゃいる!(笑)
静かすぎるのと、皆さん黙々と釣りをされているので全然気づきませんでした。
釣り体験
●釣り料金 1竿 1,000円(30分以内 竿・エサ付)
釣った魚の金額(100g/330円 1匹あたり約400円~500円)
●氷100円、クーラー袋250円
10時頃と少し早い時間帯だったので、釣り堀は貸切状態。
釣り体験は、竿を借り30分間釣りを楽しむことができますが、時間内に釣れた分は買い取る必要があります。
(どこかの釣り体験も入れ食いだったけど、ここは大丈夫かな・・・。)
釣れてほしいような、あまり釣れてほしくないような。
ちょうど良い感じで楽しめたらと、子供の釣り体験を見守ることに。
1投目で1匹目が釣れました。
投げると食べるという入れ食い状態ですが、サイズも大きいので大迫力。
親は何匹釣ると何円だろう?と計算をしたりしなかったり。
休憩を挟みながら、なんとか30分で5匹だけを釣って体験は終了することができました。
我ながらナイスなペース配分です(笑)
釣れたイワナとヤマメはとっても大きく、子供は大喜びです!
5匹分を計量してみると、1.06kg。(3,300円ぐらいかな?)
2匹は持ち帰り用、3匹はバーベキューセットと一緒に食べることにしました。
※その場で食べる場合は、バーベキューセットを注文する必要があります。
店員さんが優しく、持ち帰り用の氷が無料、竿代が半額(バーベキュー注文したから?)になりました。
ありがとうございますm(__)m
昼前になると釣り堀もたくさんの人で賑わっていたので、ゆっくり楽しむなら少し早めの時間帯がおすすめです!
バーベキュー
バーベキュー場もすごく綺麗!
釣った魚を食べる場合は、自分達で調理する必要があるので子供と一緒に生きた魚を捌きます。
自分達で調理するところは珍しいかもしれませんが、良い食育体験になりました。
魚はめっちゃ美味しい♪
バーベキューセットは、一般コース(1人前2,200円)・黒毛和牛コース(1人前3,000円)があります。
2人前を注文しましたが、3人でも十分な量。
お肉の種類も選べます。
野菜はこんな感じ。
なぜか、網やトングをきっちり返すと1,000円のキャッシュバックがありました。
結構安いかも?
施設もサービスも良かったのでかなりおすすめです。
滋賀県立びわ湖こどもの国
フィッシングパーク高島の泉で楽しんだ後、車で5分ほどの場所にあるこどもの国へ行ってきました。
様々な種類の遊具、工作体験、おもしろ自転車、キャンプ、バーベキューとアクティビティも豊富で、夏になると琵琶湖での湖水浴を楽しむことができる大型の児童館です。
行った時は、テーマパーク並みの人数で各体験で順番待ちができる状態。
昼過ぎだと駐車場に入るのもギリギリだったので、こどもの国に行く時は早めに行くのをおすすめします。
遊具だけでも1日中遊ぶこともできますが、いろんな体験ができるのも面白いですね。
0歳~2歳用のお部屋や、キッズルームもあるので、小さな子供も楽しめます!
駐車場料金
普通車:500円
おすすめの記事はコチラ!

コメント