【テニススクール】上達はできる?テニスのはじめ方と進級方法を紹介!

テニスボールに当たる猫テニス
スポンサーリンク

テニスのはじめ方(テニススクール、その他)

最近では、テレビでもテニスを取り上げられるようになってきた為、興味を持たれている方も多いと思います。
まずはじめに、どうやって始めてみようかな。子供にテニスをさせたいけどどうしたらいいかな。と悩まれている方へテニスの始め方を紹介したいと思います。

テニススクールに入会してみる

テニススクールでは、自分に合ったレベルからスタートできるメリットがあります。
ジュニア・大人に関係なくレベルに合ったクラスがあるので、テニスを楽しみたい!という方はどれぐらいのペースでしたいのか、どの時間帯でするのかを検討し自分のスケジュールに合ったクラスがあるかを探していきましょう。

そして、ホームページを見ると指導方針や所属しているコーチも見れる場合が多いです。見学可能であればクラスの雰囲気を見るのも良いかと思います。教え方にも合う、合わないがありますし、年齢を気にされる方もいます。そのため、一度ホームページや口コミを見たり、見学をしてみてはいかがでしょうか。

次に、選手として活動していきたいという方は、テニススクールやコーチをしっかりと選択していくことが重要です。良くも悪くもテニススクールの指導方針や指導コーチが将来のテニス人生に大きな影響を与えるからです。

ポイント
十分な練習時間、コート面数がある。
選手育成コースがある。
段階的な指導が行われている、レベル別にクラスがある。
試合に出場している選手や成績上位者がいる。
経験豊富なコーチがいる。(地域大会や全国大会の出場選手を育成、海外帯同経験がある)    など

テニススクールの育成環境はどうか、レベルが上がっていった時のイメージができるか。を考えていきましょう。
また、全国大会といった高いレベルを目指すのであれば、スクール内だけでなくスクール外(強化合宿や他クラブとの交流、海外遠征)での活動もあると良いでしょう。



部活やサークルに入る

テニススクールに比べると自分に合ったレベルを選択するのは難しいかもしれませんが、仲の良い友達や知っている人とスタートできるメリットがあります。部活では、他校と交流(練習会や対抗戦)のある学校や、積極的に合宿が行われているところも多いようです。また、スクールに所属しながら活動している選手も多くなっている傾向にあります。

地域の体験イベント、テニス会に参加をする

自治会の掲示板に地域でのテニス会やイベントの告知がされていることがあります。健康維持のためにテニスをしたいという方は地域住民との交流も兼ねて参加してみるのも良いでしょう。

レンタルコートではじめてみる

まずは近くのテニスコートをレンタルして、はじめてみるのも良いと思います。家族や知人とテニスを楽しんでみて、もっと上手くなりたいと感じたらテニススクールなどを検討してみるのも良いでしょう。市営コートなら比較的安くレンタルすることができます。

 

【大人】テニススクールへ入会。上達を目指そう!

大人

未経験の場合には、体験レッスンをしてから入会することが多いです。素振り、球出し、ラリーなどをして、どのレベルのクラスかをコーチが判断します。そして、入会希望であれば、レベルに合うクラスから曜日や時間帯を選択していきます。必要に応じてテニス用具を勧められる場合もあります(レンタル可能のスクールもある)。
初級、中級、上級とクラス分けされているスクールが多く、なかには自由に楽しむことができる会員制度のあるスクールもあります。

自分のペースではじめられる

入会をすれば、決めた曜日、時間帯でテニスを楽しむことができます。
振替制度がある場合は用事で休んだ時に違う曜日や時間帯に振り替えてレッスンを受講することも可能です。スクールによって月何回までと回数が決められている場合や上限を超えたら追加料金が掛かってしまうこともあるので、入会時によく聞いておきましょう。



進級するには

ショットやラリーが安定してきた。と感じてきたら1つ上のクラスへ上がりたくなりますが、進級するかどうかはコーチがレベルをみて判断していきます。
なかなか進級できないと感じている場合にはコーチへどうすれば進級できるようになるのか聞いてみるのも良いでしょう。

トーナメントに参加してみる

トーナメントを実施しているスクールも多いです。テレビで見ている選手のように試合をしてみたいと感じたら、まずはクラスのコーチに相談をしてみましょう。

トーナメントにも初級・中級・上級とレベル分けがされていますがダブルスの割合が多いです。そのため、トーナメントの出場方法やペアなどもコーチに聞いてみましょう。

クラスが合わない、コーチが合わない

コーチによってはタメ口で話してきたり、体育会のようなレッスンでしんどいと感じたりすることもあります。楽しみに来ているのにストレスを溜めてしまっては本末転倒です。納得できないレッスンの場合は違う曜日、時間帯にして、クラス変更を申請しましょう。



【子ども】テニススクールへ入会。環境選びが上達に影響?

子ども(ジュニア)

大人のクラスに比べ、細かくクラス分けがされているスクールが多いです。最近では、play&stay(低年齢に合わせたプログラム)も普及しているため、レッドボール、オレンジボール、グリーンボールと段階的な指導が行われています。

3歳と早くから習う子供もいますが、中学や高校から始めてトップ選手になることもあります。今まで習ってきた能力がテニスに応用できているというケースもあるので、早く始めていないからトップは目指せないというわけではありません。

play&stayがない

スクールによってはplay&stayがなかったり、意図的に行っていないスクールもあります。国内ではplay&stayが普及していますが、海外では大人と同じように練習をしていることも多いです。大人と同じラケット、ボールを使用していると小さい身体では負担となるように思いますが、正しい身体の使い方、フォームが身に付いてくれば問題はありません。

個人的には選手を目指していきたいならplay&stayではなくても良いと考えています。早くから感覚を身に付けておくメリットは十分にありますので、レベルに合った進級方法があるのかを聞いても良いかもしれません。
楽しむという点では、play&stayが良いのでスクールの指導方針も参考にしながら検討してみてはいかがでしょうか。

試合に出場したい

最近ではトーナメントの低年齢化が進んできました。以前までだと一番低くて12歳以下(スクール内のトーナメントを除く)でしたが、play&stayが普及したことでレッドボール、オレンジボール、グリーンボールのトーナメントもあります。そのため、低年齢から試合へ出場する選手も増えてきています。
大人と同様にトーナメントに出場したい場合にはコーチに相談をしてみましょう。



どうやったら県大会、地域大会、全国大会に出れるのか

国内ではスクール外のトーナメントも多く開催しています。
基本的に12歳以下、14歳以下、16歳以下、18歳以下に分かれているので、年齢やレベルに合ったカテゴリーに出場をしていきます。

トーナメントの種類はさまざまで、単独のトーナメントもあれば、県大会から地域大会、地域大会から全国大会へと繋がる大会もあります。その大会で上位に入賞すれば1つ上の大会への出場権が得られる(枠が決まっている)ので、上位の大会を目指していきたい方は上位入賞を目標に頑張っていきましょう。
また、県大会、地域大会、全国大会などで上位入賞をしていると強化選手に選抜されることもあります。強化選手同士の練習会や合宿もあるため、さらなるレベルアップにも繋がります。

コーチとの関係

たくさん教えてもらっても高いレベルに成長できるとは限りません。テニスでは、技術だけでなく様々な変化や状況に対応していくためのスキルが必要です。そのため、教えられるだけでなく子供自身が“考える力”を持ち、判断、行動できるようになることも大切です。(考える力について 詳しくはコチラ

先ほどのplay&stayもそうですが、それぞれのレベルに合わせた指導があることは非常に良いことです。しかし、指導の中でコーチの意見が押し付けであってはいけません。アドバイスから選択していくのは子供自身となります。もし、コーチからのアドバイスが十分でなく将来のビジョンが不透明であれば、スクールやコーチは適切か検討していく必要があるかもしれません。

 

おすすめの記事はコチラ!

【親子】子どもにテニスを教えるときは、身体の使い方と伝え方に注意しよう!
親子でテニスをするとき、子どもへどう教えたら良いか難しいですよね。この記事では、テニスを教えるときのポイントを紹介!片手と両手はどっちがいいの?ウォーミングアップやクールダウン。成長に必要なことは?など
テニスの上達を加速させるコツ!リコンソリデーションとは?!
テニスの上達を加速させるコツとポジショニング・展開力が身に付くラリーを紹介! ラリーメニューを工夫することで、ポジションの意識や展開する力を身に付けることができます。 練習で取り入れてみましょう!
【プレッシャー】テニスは楽しい!練習と試合の差をなくす方法を紹介!
プレッシャーで力が出せない!そんな方へ練習と試合の差をなくす方法を紹介! テニスは楽しい!と感じられるように練習から準備をしていくことが大切です。考え方、マインドセットの方法、試合後の注意点なども紹介しています。

 

コメント