春休みの計画① 遊ぶ!
終業式が終わって、子供は春休みに入りました!
春休み期間は、学童保育に行かず家で過ごすことに・・・。

春休みいいなぁ。
せっかくの休み!
何したいのかな?

ドラえもんとおしりたんていが見たい!
3ヶ月に1回は映画見に行ってる気がするんだけど・・・。

誰と一緒に行くの?

よろしく!

おしりたんてい?SINGが良かった。
ドラえもんと、おしりたんていのレビューは機会があれば書きたいと思います!
・ドラえもんの映画レビューはコチラ

おしりたんてい⇒SING/シング:ネクストステージに変更になりました(笑)
・SING/シング:ネクストステージの映画レビューはコチラ

アップグレードシートを初体験!
前回、アップグレードシートを初体験しました。
アップグレードシートは、イオンシネマの一部劇場で導入されているコロナ対策の座席です。
通常料金+500円!
+500円もドリンク代に含まれているので、Lサイズを選べばかなりお得でした。
人気の席と思い行ってみると・・・利用者がいない。
始まるまで視線が集まっているような気がして、恥ずかしかったです。
通常の座席に比べ、左右の空間は倍近くあって、シートも快適。
個室空間ですね。
ただ、子供と一緒の場合は顔を見たり、会話ができないのはちょっと不便でした。
小学校低学年だと少し早かったかもしれません。
春休みの計画② 勉強!
映画は良いけど、勉強もしてほしい。
本屋さんへ行って、学習しやすいドリルを探してきました。
最近のドリルは1冊で1年間分の内容が詰まっているのが良いですね。
にしても種類が多い・・・。
どれがいい?と聞いてみても「する!する!」としか言わない。
説明もちゃんと書いてあるドリルを選んでみました。
国語と算数。
あれ、違う出版社?

どんまい。
さっそく5ページやってみましたが、学習していない内容は子供の読めない漢字が混じっていることも。
1人じゃ難しいかな。
毎日5ページずつを一緒に頑張ろう~!

マカオ、よろしく!
子供のやる気スイッチが入ればいいんですが、入らない時もあるのでどこまでできるかはわかりません。
頑張れ~(笑)
春休みの計画③ 掃除!
使わなくなったオモチャ、着られなくなった服を選別して、来年度をスッキリスタートさせたい!
春休み中に片付けも実行することにしました。
3日に分けて・・・『衣類』『本』『おもちゃ』を整理していきます。

やるならトコトン!
同じ場所にいろんな物も混じっているので、片付け術にならってモノ別で整理をしていきます。
使わないモノは『捨てる』
使うモノは『収納場所を決める』
子供の作品どうしよう・・・。
春休みの計画④ 猫のお風呂
暖かくなってきたので、お風呂に入れます。
リトはお風呂が大丈夫だけど、キキは苦手。
小さい頃に慣れているか、いないかの違いかな?
「ギャー」と鳴きながら、爪を立てて掴んできたり、ジャンプして脱衣室にワープしようと試みます。
傷だらけだよ・・・。
頑張ろ。
(お風呂に入った記事はコチラ)

春休みの計画⑤ 運動!
毎朝、子供と一緒に歩くことを目標にしていましたが、いつの間にかなくなっていました。
春休み中は外遊びも含めて、運動しよー。
公園へ行ったり、散歩をしたり。
車移動をすることが多いので、春休み中に運動習慣を身に付けていきたいと思います。

腹筋ローラーいいよ。
春休み中の計画、どれぐらいできるかな・・・。
有言実行できるように頑張ります!
おすすめの記事はコチラ!

関連記事