子育ては難しい
小学校になればワガママ具合も落ち着いてくると思っていましたが、自己主張も感情表現も増し増しです。
毎日ではないものの、食べない、着替えない、片付けない、勉強しない、という問題が起こって言い合いにもなったりします。
私「早くしてー!」
子供「なんでしないといけないの!?」
いろんな言葉を覚え、自己主張も強くなってきたことで言い返すのも上手。
言葉1つ1つがグサグサと刺さってくるんです。
子供も、これぐらいなら許されるだろう。という考えがあって、ギリギリまで駆け引きをしてきます。
着替えない⇒少し様子を見る⇒着替えない⇒注意する⇒着替えない⇒注意する⇒着替え始める⇒褒める⇒着替え終わる
急いでいるときは怒っちゃう時もありますが、物を取り上げたり、好きな事を制限するようなことはしないようにしています。
私にとって子供は、
楽しいことを優先してしまう。
難しい作業(着替え、ご飯、お風呂など)は時間がかかる。
怒られると余計に考えられない。
こんな感じだと思っています。
完璧を求めすぎてしまうとイライラとしてしまうので、子供のペースでできれば良いかな?程度に見守るように。
簡単にまとめていますが、子育ては楽しいというよりは、大変の方が大きい・・・。
何が正解かわからないし、悩んで、反省したりを繰り返しながら子供に合った子育ての方法を模索しています。
怒る(叱る)とき
普段は軽い注意程度ですが、めっちゃ怒る(叱る)ときもあります。
それは、
・危ないことをしたとき。
・嘘をついたとき。
それ以外に関しては、案外ゆるめです。
ずーっと怒るのは、怒る方も怒られる方もしんどいですよね。
子供も失敗しながら成長していくので、ちょっとぐらいは大目に見ても良いのかも?
習慣化で自立が促進!
子供との決まり事は、
・21時に消灯
・前日に服を準備
・自分で宿題を始める
こんな感じの決まり事をしていますが、子供が自分で考えた決まり事もあったりします。
21時に消灯は保育園の頃からの習慣で、部屋を真っ暗にして寝ます。
家族みんなが21時に寝る(親は寝たふり)ので、子供にとっても寝るのが当たり前という感じですね。
前日に服を準備は、小学校に行く前の着替えに時間が掛かってしまうので始めました。
「この服は嫌だ。」「あの服がいい。」と気に入った服しか着ないこともあるので、前日に準備しておくことで余裕を持つことができています。
たまに、自分で準備した服なのに「この服は嫌。」と言うこともあるので、上手くいかない時もあります(笑)
自分で宿題を始めるは、できるだけ小学校から帰ったらしてもらうのが一番なんですが、「あとでやる!」「今は嫌!」という時も。
早くしてほしいなぁ・・・という気持ちはありますが、どのタイミングでやるかは任せるようにしています。
最近は、小学校から帰ってすぐにやる方が楽というのが分かってきたので、言われずにできるようにもなってきました。
少しずつですね。
・完璧を求めすぎず、見守る時間を増やそう。
・怒る(叱る)ことは決めておく。(矛盾しない)
・習慣化で自主性を高める。
我が家の子育てスタイルはこんな感じです!
うまくいってるような、いってないような・・・(笑)
子育ては難しいですが、気負いすぎず子供との時間を楽しんでいきたいと思います(^^)
おすすめの記事はコチラ!
コメント